 |
中央騎士団を飛び出して、苦節二ヶ月。ようやく戻ってきたぞ、騎士の居場所。戦場に! |
|
 |
幻燈儀でつくられた、幻の演習だけどね。
とにかく、作戦目的は敵の八割… 12体をやっつけることね。
その過程で戦い方も勉強できるでしょう。 |
|
 |
いや、せっかくの初陣だ、敵は全滅させて、意気を揚げよう。
しかし…殴るべき敵が居ないぞ? しかも暗いな?
この幻燈儀は壊れているのか? |
|

 |
ハイヤーン様、これが普通の戦場ですよ。
敵が見えないのは、『こちらから見える場所には居ないから』。
そしてマップの暗い部分は『自軍から見えていない場所』ということです。 |
|
 |
つまり戦闘は、『マップ上の敵を見つける』ところから始まるってことね。 |
|
 |
はいっ。ではまず戦場の見渡し方から参りましょう。
画面右下に、戦場全体の縮図…『全体マップ』があります。
そこに浮かび上がっている緑の丸が、今、中央の画面に表示されているあたりを示しています。
これをカーソルで掴んで動かすと、表示されている場所を動かせるんです。 |
|
 |
ぐりぐり…と。
結構広いな。われわれが配置されている『メイン画面』は、
全体マップのほんの一角しか表示していないのか。
もっと大局を一度に見渡したいものだが。 |
|
 |
マウスのホイールを上下に動かすと、メイン画面の拡大縮小ができますよ。
使いやすいサイズに調整してお使いくださいませ♪
そして…先ほどの全体マップのそばに、矢印がありますよね?
これを押すと、戦術ウインドウ・全体マップの視点を、90度ずつ動かすことが出来ます。 |
|
 |
酔いましたね? 紙袋はこちらですので、ご自由にどうぞ。
まかり間違っても騎体の中にぶちまけないでくださいね〜。
以上、メイン画面を画面の操作系の大まかな説明でした。 |
|
 |
くそう。まさか敵と戦う前に大ダメージを受けるとは思わなかった。
とにかく、これで視点の動かし方は、身をもって学んだぞ。
次は、実際に敵を探す番だな。 |
|
 |
ではいよいよ『看破』の説明に参りましょうか。
極論すれば看破とは! マップ上の明るい部分を広げて、敵を見つけやすくする行為です。
レミリナ様。レソヴィークを選択してみてください。 |
|
 |
なにかウインドウが開いて、メニューがずらっと出たわ。
青い部分と、赤い部分と、白い部分があるわね。 |
|
 |
白の部分に『看破』というのがありますので、それを選んでくださいますか?
すると、マップに緑色のマスが広がりますよね。
それが、『看破』を行った際に、明るくなる範囲です。 |
|
 |
けっこう広いのね。もしこの範囲に敵が居たら、発見できるわけね?
ではやってみましょう。そのまま決定して… |
|
 |
一応確認させていただきます。
「看破を実行します。消費AP3です。よろしいですか?」 |
|
 |
さっきからAPって言葉が何度か出てるけど… まあ、後で聞けばいいわね。
確認に対する答えはYesよ。メッセージ欄右のYesボタンを押すわ。 |
|
 |
視界が広がりました。
あっ、看破範囲に敵が居たようです! 敵の姿が見えるようになりましたよ! |
|

|